ご自宅まで、棺を用意してお迎えにあがります。
(予約時間の1時間まえ前後に伺います)
または、慰霊堂へ連れてきていただいても大丈夫です。
(予約制となりますので電話にてご連絡ください)
*ご家族の都合により数日後の荼毘となる場合
当火葬場の霊安室にてご費用かからず、お預かりすることもできます。 (当日 火葬場にて荼毘に付す前に、最後のお別れとお焼香をすることが出来ます)
霊安室は暗く冷たい場所となりますので、出来れば出棺の当日まで
大好きなお家にてご家族と一緒に過ごされることをおすすめしております。
ご自宅にて納棺し、火葬場へと向かいます。 弊社の車の後ろにご自宅の車にて並走して向かいます。
自家用車が無い場合は、ご自宅から火葬場へ往復の送り迎えを致します。専用車に4名様まで同乗できます。(この場合別途5,000円がかかります)
ご家族様の知人の方などが車で火葬場へ付添い希望の場合は、
お迎えに上がるご自宅へ待ち合わせしていただき弊社の車に並走をお願い致します。
尚、8名以上では火葬場に同行できませんので、ご自宅にてお待ち願います。
(火葬場にて、待合室には 4〜5名の方のみで多数の方は入れませんのでご了承ください)
(直接火葬場へと向かうのは、時間内に到着できない、迷ってしまうなど
予約時間に影響いたしますのでご遠慮ください。)
火葬場へ着きましたら、荼毘に付す前にご家族の皆様と愛するお子の 最後のお別れをしていだたきます。
最後のお別れ後、荼毘に付されている間ご家族は待合室にてお待ちいただきます。
(待合室には4〜5名の方のみで多数の方は入れませんのでご了承ください)
終了いたしましたら、火夫(カフ)が遺骨の説明を致します。
その後、ご家族の皆様で骨壷へと遺骨を収めていただきます。
(細かい部分や崩れやすいところは係が丁寧に収めさせていただきます。)
骨壷を覆いに収め、ご家族の方へ
火葬場についてはこちら
*他のお子と一緒に荼毘に付す(合同火葬)は一切執り行っておりません。
ご自宅の車にて、ご家族の皆様とともにお家へお帰りいただきます。
専用車の方は、係りの者とともにご自宅までお送り致します。
(地域外の方は最寄り駅か慰霊堂までとなります)
お家へと戻りましたら、遺骨はご家族といつも一緒にいた場所などの
皆様が見えるところへ安置してあげてください。
(特別に祭壇などを用意されなくても、棚や台の上で大丈夫です)
仏教では、亡くなってから49日まではご自宅に御仏がおられるといわれています。
遺骨にはお水と写真、好きな食べ物やおもちゃなどを供えてあげてください。